メンテナンスの流れ
ステップ1 歯ぐきの状態を検査します。
歯周ポケットの測定検査
歯と歯肉の間にある歯周ポケットと呼ばれる溝の深さを専用の器具で測定します。溝がの深さが深いほど、歯周病が進行していると考えられます。溝の深さが進行していると適切な治療が必要です。
歯ぐきの健康度チェック
歯ぐきのひきしまり具合や歯石の付着状況、器具の挿入時の出血の状態を検査します。その他、歯の動揺度の測定、歯ぐきの検査も行っております。
ステップ2 歯垢の状態を染めだしによりチェックします。
歯垢染色剤はみがき残しチェックに役立ちます。
正しいブラッシングで歯を磨がいていないと、磨き残しがある可能性が高いです。歯垢は見た目では分かりにくい部分でもあります。歯みがきをした後に歯垢染色剤を使うと歯垢のみがき残しがわかります。歯垢染色剤は歯垢が残っている部分を赤く染めてくれるので、赤い部分を入念に磨くことによって歯垢を取り除くことができます。歯と歯の間や歯と歯ぐきの間など、また歯並びの悪い部分などが磨き残しやすい場所といえるでしょう。 歯垢染色剤を使うことによって自分の歯みがでの改善部分や歯ブラシで磨けていない部分がわかります。
ステップ3 患者様の歯の状態を説明いたします。
患者様の歯の状態を説明し、治療やメンテナンスについてご相談いたします。
検査結果を元にして現在のお口の状態を説明いたします。治療の計画や患者様に安心して治療しを受けていただけるようどのようなご相談にも応対させていただきます。 複雑な治療が必要な患者様には、、X線写真やモデルの歯を元に詳しい説明をいたします。
ステップ4 正しいブラッシング指導をいたします。
染め出し液を使い、正しいブラッシング指導をいたします。
虫歯や歯周病の原因は歯垢が原因です。正しいブラッシングを知ってもらい、汚れが落ちにくい部分を確認し、自分で確かめることは非常に大切なことです。 染め出し液を使って、汚れが残っている部分を確認しながら患者様にあったブラッシング指導を行っています。 適切なブラッシングを覚えていただくために、患者様がご理解いただけるまで入念に何度でも指導いたします。歯磨きが正しいのかどうか気になる方はお気軽にご相談ください。正しい歯磨きの方法で虫歯予防を実感された患者様は沢山おられます。正しいブラッシングは虫歯予防には最適です。
ステップ5 専用器具で落ちにくい汚れ、歯石を除去します。
歯のクリーニング、専用器具で歯石除去、PMTCできれいな歯に。
虫歯や歯周病の原因は歯垢が原因です。正しいブラッシングを知ってもらい、汚れが落ちにくい部分を確認し、自分で確かめることは非常に大切なことです。 染め出し液を使って、汚れが残っている部分を確認しながら患者様にあったブラッシング指導を行っています。 適切なブラッシングを覚えていただくために、患者様がご理解いただけるまで入念に何度でも指導いたします。歯磨きが正しいのかどうか気になる方はお気軽にご相談ください。正しい歯磨きの方法で虫歯予防を実感された患者様は沢山おられます。正しいブラッシングは虫歯予防には最適です。
ステップ6 歯の強化、虫歯予防をいたします。フッ素加工
フッ素加工
乳歯や永久歯に関わらず、生えたばかりの歯は柔らかくて磨きにくいので虫歯になりやすいのです。硬くなるには生えてから2年から3年ほどかかると言われています。柔らかい歯をフッ素加工により歯の質を硬くし、虫歯になりにくい歯にするためにします。 フッ素は強い歯を育てるための栄養剤のようなものです。年間に3回から4回ほど塗布していくこと酸に強い歯になります。
シーラント
シーラントは奥歯などのかみ合う面にできる虫歯を予防するための方法です。虫歯になりやすい奥歯の溝を接着力のあるプラスチックで埋めて虫歯を予防します。 詳しくは下記の「シーラントで虫歯予防をいたしましょう。」を御覧下さい。